京・花壺螺暮
京都を中心に旬の花情報を紹介します。
長居植物園の菜の花満開
2010
/
01
/
27
菜の花
見事に咲き誇った寒咲花菜です。
昨年の秋に早々と咲き誇ったコスモス畑は
今は、約30万本の寒咲花菜が見頃を迎えていました。
青空を背景に。
寒さ厳しい日でしたが
ここだけほんと早春を思わせるような
風景が広がっていました。
関連記事
雪の寒咲花菜 (2011/01/12)
長居植物園の菜の花満開 (2010/01/27)
琵琶湖の菜の花 (2010/01/07)
前の記事
次の記事
コメント
小町
すごい!壮観ですね
これだけの菜の花が大阪にあったとは
青空に黄色の花は最高の組み合わせですね^^
快晴の日に撮りに行こうっと♪
2010/01/27
URL
編集
ゆりまり
松風様 こんばんわ
私も長居植物園の寒咲花菜を見にいきました。
同じ頃かもしれませんね!
そうそう、こんなかんじだった・・と
思い出しながら拝見しています。
本当にキレイでしたね。
ゆりまり
2010/01/28
URL
編集
chanelmiki42
本当、ここだけ早春ですね
黄色って気持ちもパーっとしますよね。
あ~春が待ち遠しい(^v^)
2010/01/28
URL
編集
よりりん
いいな~!!
毎週、月曜に行こうと思っているのに、ここんとこ雨ばかり・・・。
今度の月曜も雨予報で、全然いけないまま枯れていきそうです・・・トホホ。
それにしても、よく咲いていますね!!
菜の花には、やっぱり青空ですよねw
2010/01/28
URL
編集
kawazukiyoshi
春よ、来い、来い。
待ち遠しいですね。
4月になれば、また講義。
それはちょっと遅き来て欲しいですけど。
ふっふふふ
今日もスマイル
2010/01/28
URL
編集
生駒の風
こんにちは!
長居公園のなの花もすばらしいですね!
なの花と言え 守山市なぎさ公園のなの花とばかり思っていましたが こんな近くにもすばらしいところがあったのですね。
2010/01/31
URL
編集
松風
Re: タイトルなし
★小町さん
そうなんですよ。
長居植物園は花の先駆け的な存在ですね。
> すごい!壮観ですね
> これだけの菜の花が大阪にあったとは
>
> 青空に黄色の花は最高の組み合わせですね^^
> 快晴の日に撮りに行こうっと♪
2010/02/01
URL
編集
松風
Re: タイトルなし
★ゆりまりさん
ゆりまりさんも行かれましたか。
なかなかの葉の花ですね。
> 松風様 こんばんわ
> 私も長居植物園の寒咲花菜を見にいきました。
> 同じ頃かもしれませんね!
> そうそう、こんなかんじだった・・と
> 思い出しながら拝見しています。
> 本当にキレイでしたね。
>
>
> ゆりまり
2010/02/01
URL
編集
松風
Re: タイトルなし
★MIKIさん
そうなんですよ。
広角では広々とした菜の花畑です^^;
植物園は広いので
少しの面積ですけどね^^
> 本当、ここだけ早春ですね
>
> 黄色って気持ちもパーっとしますよね。
> あ~春が待ち遠しい(^v^)
2010/02/01
URL
編集
松風
Re: タイトルなし
★よりりんさん
そう言えば、今日も雨でしたね。
琵琶湖ほど広くなく
背景もいまひとつなので
菜の花好きの方にはお奨めですね。
> いいな~!!
> 毎週、月曜に行こうと思っているのに、ここんとこ雨ばかり・・・。
> 今度の月曜も雨予報で、全然いけないまま枯れていきそうです・・・トホホ。
> それにしても、よく咲いていますね!!
> 菜の花には、やっぱり青空ですよねw
2010/02/01
URL
編集
松風
Re: タイトルなし
★kawazukiyoshiさん
この菜の花は真冬に咲く
貴重な花なんですよ。
春はまだまだ^^;
> 春よ、来い、来い。
> 待ち遠しいですね。
> 4月になれば、また講義。
> それはちょっと遅き来て欲しいですけど。
> ふっふふふ
> 今日もスマイル
2010/02/01
URL
編集
松風
Re: タイトルなし
★生駒の風さん
大阪にもここだけではなくて
いろいろ菜の花が楽しめるところが
あるみたいですよ^^
> こんにちは!
> 長居公園のなの花もすばらしいですね!
> なの花と言え 守山市なぎさ公園のなの花とばかり思っていましたが こんな近くにもすばらしいところがあったのですね。
2010/02/01
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
松風
写真 素材
コメント
小町
これだけの菜の花が大阪にあったとは
青空に黄色の花は最高の組み合わせですね^^
快晴の日に撮りに行こうっと♪
2010/01/27 URL 編集
ゆりまり
私も長居植物園の寒咲花菜を見にいきました。
同じ頃かもしれませんね!
そうそう、こんなかんじだった・・と
思い出しながら拝見しています。
本当にキレイでしたね。
ゆりまり
2010/01/28 URL 編集
chanelmiki42
黄色って気持ちもパーっとしますよね。
あ~春が待ち遠しい(^v^)
2010/01/28 URL 編集
よりりん
毎週、月曜に行こうと思っているのに、ここんとこ雨ばかり・・・。
今度の月曜も雨予報で、全然いけないまま枯れていきそうです・・・トホホ。
それにしても、よく咲いていますね!!
菜の花には、やっぱり青空ですよねw
2010/01/28 URL 編集
kawazukiyoshi
待ち遠しいですね。
4月になれば、また講義。
それはちょっと遅き来て欲しいですけど。
ふっふふふ
今日もスマイル
2010/01/28 URL 編集
生駒の風
長居公園のなの花もすばらしいですね!
なの花と言え 守山市なぎさ公園のなの花とばかり思っていましたが こんな近くにもすばらしいところがあったのですね。
2010/01/31 URL 編集
松風
そうなんですよ。
長居植物園は花の先駆け的な存在ですね。
> すごい!壮観ですね
> これだけの菜の花が大阪にあったとは
>
> 青空に黄色の花は最高の組み合わせですね^^
> 快晴の日に撮りに行こうっと♪
2010/02/01 URL 編集
松風
ゆりまりさんも行かれましたか。
なかなかの葉の花ですね。
> 松風様 こんばんわ
> 私も長居植物園の寒咲花菜を見にいきました。
> 同じ頃かもしれませんね!
> そうそう、こんなかんじだった・・と
> 思い出しながら拝見しています。
> 本当にキレイでしたね。
>
>
> ゆりまり
2010/02/01 URL 編集
松風
そうなんですよ。
広角では広々とした菜の花畑です^^;
植物園は広いので
少しの面積ですけどね^^
> 本当、ここだけ早春ですね
>
> 黄色って気持ちもパーっとしますよね。
> あ~春が待ち遠しい(^v^)
2010/02/01 URL 編集
松風
そう言えば、今日も雨でしたね。
琵琶湖ほど広くなく
背景もいまひとつなので
菜の花好きの方にはお奨めですね。
> いいな~!!
> 毎週、月曜に行こうと思っているのに、ここんとこ雨ばかり・・・。
> 今度の月曜も雨予報で、全然いけないまま枯れていきそうです・・・トホホ。
> それにしても、よく咲いていますね!!
> 菜の花には、やっぱり青空ですよねw
2010/02/01 URL 編集
松風
この菜の花は真冬に咲く
貴重な花なんですよ。
春はまだまだ^^;
> 春よ、来い、来い。
> 待ち遠しいですね。
> 4月になれば、また講義。
> それはちょっと遅き来て欲しいですけど。
> ふっふふふ
> 今日もスマイル
2010/02/01 URL 編集
松風
大阪にもここだけではなくて
いろいろ菜の花が楽しめるところが
あるみたいですよ^^
> こんにちは!
> 長居公園のなの花もすばらしいですね!
> なの花と言え 守山市なぎさ公園のなの花とばかり思っていましたが こんな近くにもすばらしいところがあったのですね。
2010/02/01 URL 編集